director-more

ディレクター

Webディレクターは、Webサイト制作現場において全体を指揮する現場監督です。Webディレクターには、Webサイト制作やデザインに関する知識、また人・物・金などプロジェクトマネジメントに関する知識、さらにプロジェクトを円滑に進めるコミュニケーションスキルが求められます。

おすすめ学部

商学部、芸術大学

いろんな職の方と関わる職種なので、幅広く知識をつけることができる学部がおすすめかもしれません。

必須資格

必須は資格などはありませんが、他の職種の方とコミュニケーションがスムーズにいくように知識を幅広くつけるよう心がけましょう!

向いている人

・進捗管理、メンバーの指導、モチベーション管理、チームの雰囲気づくりなど他者を気にかけられる人
・リーダーシップのある人、どんな相手でも本音で話し合う関係性を築いていけるような人
・人と関わることが好きな人、コミュニケーション能力がある人

flag
watch

10:00 出社

前日にデザイナーやフロントエンドエンジニア、
ほか社内メンバーから確認依頼が来ていることが多いので、
それらを朝一に対応。

left-arrow
watch

10:30 タスク洗い出し

社内プロジェクトを含めると、
7つのプロジェクトに携わっています。
その中から、朝にやるべきことの洗い出しをします。

right-arrow
watch

11:00 クライアント対応

すでにリリースされている、
クライアントサイトの運用保守のディレクション。
整理した依頼をチームにおろしていきます。

left-arrow
watch

12:30 ランチ

今日はお弁当を作ってきたので、
お弁当仲間でたくさんご飯を食べます。

right-arrow
watch

13:30 メディア運用

SNSの運用を任されているので、
社内の様子をなるべく伝えられるように、
頻繁に更新をするようにしています。

left-arrow
watch

14:00 ミーティング

定例のミーティングでは、
各自タスクの進捗共有や振り分け、
ディレクション業務で困っていることを解決しています。

right-arrow
watch

15:00 クライアント対応

新規プロジェクトのワイヤーフレームを作成。
チームメンバーにも相談をしながら進めます。

left-arrow
watch

19:00 帰宅

もっと知りたい!

もっと学びたい!

to-lesson

デザイナーレッスン

身の回りにあるデザインについて、クイズ形式でレッスンを。気軽に取り組んでみてください!